× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろんな諸事情があり、6月末で仕事を辞めました。とってもかわいがってもらったので、さみしいような気もするけど、これからミアと向き合っていけるのでうれしいです。
お別れ会をしてもらいました。 辞めて即行お友達とキーラーゴに行って来ました。マイアミから1時間ほど南下したところにある島(?)。 それはそれはきれいでした。 プールなどなど楽しみました。 泊まったところ。お友達のビーチハウス。それはそれはゴージャスでした。 ミアのお友達のたいちゃんと。 きれいなお姉さんたちにもかわいがってもらい、 とっても楽しめたプチバケーションでした~。 どうもありがとう。 そして、帰ってきてすぐにお友達のベビーシャワーがありました。 ケーキ作らせてもらいました。ピーインザポッド。 元気な赤ちゃんを産んでください。 サイエンスセンターでのひとこま。仲良く遊べる二人です。 PR
最近、子育てで悩んでます。
私って本当にテキトーな性格で、今までなんでもテキトーにやってきました。どうにかなる的な考えがいつでもあって、まあいいやろうとすぐに思ってしまいます。 他人の性格も、それに対して自分の意見はなく、ああ、これがこういう人なんだとなんでも受け入れられます。 一度でいいからあの人ってめちゃ律儀な人~とか、ちゃんとした性格だねなんて言われてみたい。 そんな性格で、今まで子育てをしてきたのがたたったのか、ミアがただ今チョーわがまま。悩んでます。 ミアは2歳まで天使のような手のかからない子でした。子育ってて楽チンじゃんってほどまで思ってました。ところがどっこい、2歳からほんとに魔の2歳。びっくりするほど大変です。 彼女ただいま3歳半。 わがまま嬢です。 私の前夫との別居、離婚、そしてシングルマザーっていう環境も決してミアにいい影響を与えてるとは思わないけど、それなりに、私なりにたくさん愛情を注いで、テキトーながらもしつけもしながらやってきました。 でも、今、仕事してるときに預けてるベビーシッターに甘やかされ甘やかされ。。。とってもかわいがってくれて、ミア的にはおじいちゃん、おばあちゃん的存在のベビーシッター夫婦。そういう愛情もミアには必要かなと今まで彼らに頼んできてかれこれそろそろ1年。 そんな彼らに預けられるのも一日の中9時間、週4,5日。起きたらすぐ彼らがいて、朝ごはんを食べさせてもらいます。お昼ごはんは私が何かランチを持たすんだけど、そのランチは90%食べてません。今日も食べなかったから、これあげておいたよ、ってお菓子やらクラッカーやらいろいろ与えられてます。一度、彼らにあんまりお菓子は。。。って言ったことがあって、それ以来甘ーいお菓子は与えられてないものの、目の前にあるランチを食べなくても何かもらえると思えるミアはだんだんわがままになると思われる。 そのベビーシッターは本当に心からいい人で、心からミアのことを自分の娘のようにかわいがってくれ、何の心配もせずに働けるんだけど。その彼らとの関係を悪くするのもいやなので、何回もあーだこーだ注文をつけるのもいやで。 でも、ミアのわがままをすべて彼らのせいにするつもりはまったくなく。仕事から帰ってきて、私はアー疲れたと1時間くらいダラダラし、さっそく夕飯の用意、食べたくないというミアに無理やり座らせて食べろと言い、お風呂に入れて寝させるというのが、一日でたったそれだけがミアと私の時間。これじゃー、だめですな。 でもどうしようもない。仕事が休みのときしか、ミアと過ごす時間がありません。それで、ほかの子を見て、なんて素直なんだろう、それにしてもうちの子は素直じゃない。うちの子は、あーじゃない、こーじゃないといっても、私の責任ですね。 カリカリきてしまって、怒ってしまい、私もさっきはママ怒ってごめんね、と言うとミアもマミー、ごめんね、マミーごめんねと言います。彼女ももっと私からの愛情、私との時間を求めてるはず。たまに寝てる時に起きて、横に寝てる私に抱きついて、"しー、マミーここにいてっ”て言います。彼女も彼女なりに信号を出してるんだろうねえ。 ちょっと真剣にミアと向き合っていきたいと思います。
|