× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと私たちの家が売れました。
今月の9日に書類すべて引き渡しの日。 今は親の家に仮に住んでいるのでだいたいのものは残ってないけど、家具や食器など残っていたものをすべてストーレージ(倉庫)にいれないといけなかった。 今週が最後なので、今日は朝から引越し屋さんがきた。でっか~いトラックでやってきた。でっけ~。そしてやってきたのがバカデカイ人たち2人(多分2メートル以上は絶対に越してる)とヒスパニック系の小さいおじさん1人(けどやさしくてかわいい)、合計3人。このデカイトラックに荷物を積んで、ストレージにおろしてくれ、さらに新しい住居へと運んでくれる。 やってきたのが2時47分。彼らは時間制。私たちは1時間90ドルを払うことになっていた。ので、さっさと済ませてくれればこっちも払う額が少なくてすむ。 すでに梱包していた荷物から始めて、家具へと進む。家具は毛布みたいなのに包んでくれてちゃんとしてくれる。じっと見る私。だって、包んだ食器やワイングラスなどを割ってほしくないし。でも、ちゃんとグラスだと箱に書いてるのに、ドコドコと積む。 ‘すいません、これ割れるかもなんで、この上に積まないで下さい’と何回も説明しないといけなかった。なんで分からないの? 終わったのは6時。 じゃどうもありがとうございましたー。と帰っていって、私はボーにいくらだった?と聞くと、答えたくない。という。なんで? 実は900ドルプラスチップでほとんど1000ドルだったらしい。 なんで??? 書類を見ると、3時間で300ドルくらい。プラス、会社から家までの運転時間も払わなければいけない。そして、私はこの箱使っていいかと聞いて頂いた箱2個と紙が20ドルもしている!ただの箱。タダでスーパーでもらえる箱に20ドル。高い! そして、キャビネット2つ特別梱包?!そんなの聞いてない。それで100ドル×2。デカイ鏡が特別梱包でそれまた100ドル。ピアノが特別扱いで100ドル。あとなんやかんやで、900ドルくらいだった。 ガーン。 目が飛び出ました。 引越し屋さんって高いんだね。一時間90ドルっていうから悪くないやん~って思ってた私が悪かった。 でも結構大仕事だったから頼んでよかったかもしれない。 でもでも、これと同じことを新しいお家に引っ越してしてもらうと、同じだけ払わないといけないのか。。。 PR COMMENTS
私も引越しやさんにやってもらうほうが自分でやるより好き。子供がいなければがんばって自分でやるけど、子供が小さいとなかなかそうもいかないよね。
それにしても高いね。我が家がずっと使ってるTow Mens & Truckってところ、安くて良心的で何度も使ってる。ここに引っ越したときも$500しなかったと思うよ。参考までに。 のりこ 2007.01.07 Sun 14:23 EDIT
のりこさん
えっ、半額やん!なんか他の会社もあたってみたんだけど、その日はムリとか言われたりして結局その会社になったんだ。聞いたこともない会社だったからどうかと思ったけどやっぱりね~。反省します。 え?高すぎない?まあ相場がよくわからへんけど、10万以上ははらったんだねーうちらは、いっつもツインのママの友達にトラックみたいなん頼んで、5人がかりで何往復もする。
まあ、ピアノとか大きいのは自分たちでは運べないもんねー とにかく無事売れてよかったねー 新しいおうちさがしてるの? kayo 2007.01.07 Sun 22:25 EDIT
かよ
そう、どこに頼んでもピアノは特別扱いされるらしい。なんせ重いから。うん、おうち探してるところ。いいところがあればいいわ。 引越しお疲れ様。引越しした後はもう嫌だ~と思うけれど、また数年後新しい家いいなあと思う。。
旦那さんの、金額は言いたくない。。という気持ち分かるわ。急な引越しは日取りなどで業者を選んでいられないし分からないよね。それにしてもお疲れ様。またお茶しにおいでよ。 おケイ 2007.01.08 Mon 07:46 EDIT
おけいさん
引越しって大変だね。ほんとゆっくりお茶しに行きたい~。落ち着いたらお邪魔します。 ![]() ![]() ミアのぶつぶつ、なおったの? eco 2007.01.08 Mon 10:56 EDIT COMMENT FORM
TRACKBACK URL
TRACKBACKS
|