忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category()  
ブランケット
最近、ベビーの準備ムード。
昨日はターゲットに行って、産後すぐの必需品を買い揃えてきた。いきなりこんなムードになりました。なんなんだろう。
もう少しおなかにいてもらわないと困ります。


それで寝れなかった昨日の夜中にそそくさとブランケットを作った。


えらい地味な生地で、全然ベビーっぽくないよね。アメリカでは、色が基本的に派手だから、ピンクかブルーといったところだけど。ベージュなんて子供用にはあんまりないよねえ。

日本から送ってもらったダブルガーゼの生地を使ったから、そんなに暖かくはないけどさわり心地もいいし、大判だからなんにでも使えるかなあと思って。かなーり適当に作ったから、サイズもバカでかいんだ。。。


ちょっと縫ってるところがまっすぐじゃなかったりするんだけど、私の息子が使うだけなのでいいんです。





今日は美亜の学校を決めてきました。
教会経営のプレスクールにしようと思っていて、仮登録をしていて待っているのになかなか電話もないし、いつになるやら。。。という感じだったので、思い切ってプライベートの学校に見学に行ってみた。


そしたら、思っていたよりもかんなり良くて、先生の質も今まで見学しに行ったところよりもかなりいい。教育もかなりよさそうだったし、生徒もみんな明るく元気だった。



学校に到着して、美亜は
’学校には行かないの’
って言っていたんだけど、見学を終えてからなんと、
‘楽しかったね’
と言った。めずらし~。のでこの学校に即決。


授業料も高いから、週2日の朝のみ。
でも、内弁慶の美亜にはそこからのスタートで十分。


来週から登校の予定です。




学校見学帰りに、登録していたWhole Foods MarketでのHalf Pint Clubというのに参加してきた。一人登録$5なんだけど、毎週水曜の11時から12時に3歳から5歳用のイベントがあって。

今日が初めてだったんだけど、それが結構満足で。
美亜もかなり喜んでいました。美亜は、そういう子どもがたくさんいる場所を楽しむことは少ないのです。なんせ、家大好きっ子なもので。

パンプキンに工作して、


自分の工作したパンプキンを持って、店の中でtrick or treat.
いろんなものを、それぞれの売り場からもらって袋に入れてもらう。



調達したもの。


これで$5だったら悪くないと思うんだけど。






PR
Category(未選択) TB() CM(5)
なめたけ
少し前から、旦那のアシスタントみたいな人がインフルエンザにかかってしまったので週6連勤2週間続けてしている旦那。


オーランドからのお友達のCさんご夫婦が帰ってしまってから、思いついたようにワシントンのgeorgia townというところに行ってきた。うちから40分ほど。えらい街で、人ごみで少し日本を思い起こした。

Dean and Delucaがあると聞いたので行ってみたんだけどNYのに比べてかなりしょぼい。あんまり人も入ってなかったし。併設されている屋外のカフェは人がたくさんいたけど。


Dean and Delucaのお菓子。


その町は、たーくさんのブランドものなどのお店がたちならんでいてショッピングするにはいいんじゃないかな。


ただ、床がレンガで舗装もされてなくボコボコもいいところ。みあをベビーカーに入れて押していたので、あまりにもガタガタして手もつかれるし坂だから足も疲れました。


でもNYやLAにあったカフェとかに入ってゆっくりコーヒーを飲んだりして、楽しかったよ。



たまたまその日は、TASTEというイベントをしていて少し立ち寄ってみた。30件くらいのレストランやカフェがブースを出して、チケット一枚(5ドル)でそこが用意してるごはんを食べれる。



私はカップケーキやさんのブースに行ったら、ここでは売り切れなので、ここを曲がってここを曲がったところの店舗に行ったら、そこでそのチケットで2個のカップケーキがもらえますと言われ、行ってみたら長蛇の列。その時点でそのイベントの場所まで戻る気力もなく、結局45分待ってカップケーキ2個を手に入れた。


写真撮ったのに、電話からの写真の取り込み方がわからないので載せられませんが普通サイズの普通のカップケーキにかわいい花がのってた。見た目はとってもかわいい。

旦那の帰りを待って、おうちに持って帰って食べたけど、これ、そんなに並ぶ価値あり?!っていうほどの味。ひとつ3ドルだって。高い。でも、大人気なんだよね~。




そんなこんなで、たまに遠出するのも楽しかった。


最近ハマっているなめたけ。
買うとやっぱり高いので、これほど出して買う価値のあるものでもないのでそのレシピを見つけたので作ってみたらおいしー。

作ってみてください。簡単です。

えのき 2パック
しょうゆ、酒、みりん 50ccずつ
砂糖  大1
お酢  小1

鍋にすべていれてくたっとなるまで煮るだけ。
あの瓶詰めのなめたけの味がします。

ごはんがすすむすすむ。



Category(未選択) TB() CM(8)
また
最近はとってもいい気候。
快晴、70度くらい。過ごしやすい時期です。


アナポリスに引っ越してきてから早もうすぐ一か月。
ようやっと、もと旦那とのことが片付いてほっとしたのもつかの間。
またフロリダ、オーランドの裁判所に呼ばれてしまいました。また最初からの振り出しに戻りました。






どうやら元旦那が私たちが引っ越しするのに異議を申し立てていたのが、きちんと裁判所にファイルされてなく、それに対して元旦那が再抗議をしたのです。裁判所も、ほんとだファイルがあったあったということで。

本当にいい加減にしろ!

一度、ハイ引っ越ししてもいいですよとサインをした裁判官。責任をちゃんととってほしいものです。もう家具から何から、移動させたし、私の産婦人科も移したし、美亜の学校もバレーのクラスも登録しました。
今さら、やっぱり引っ越しは無理ですなんていう裁判官の指示は許せない。

元旦那からも、お前の思い通りにはいかなかったな!ははは!的なメールがきた。




これから、このケースが裁判に持っていかれるようで、私はオーランドの裁判所に出頭しに戻らなくてはいけない模様。。。日は裁判所から、再度連絡が来るそうだけど、私も7か月の妊婦の身で美亜を連れて飛行機で行ったり来たりなんかそんなに簡単にひょひょいとできたもんじゃない。お金もかかるし。

なんせ、体質的に未熟児を産む確率が結構高いと言われていて、旦那もかなり頭にきている様子。今回の弁護士代を払うのも旦那。旦那に申し訳なくて仕方がない。


腹の中が煮えくりまくってる。(かなり怒ってるってことね)
今まで、元旦那には寛容にいろんなことを彼の気持ちを考えて行動しようとしてきたつもり。確かに彼の娘を彼から離れた土地にうつすことは、申し訳ないとは思ってるけど、これが美亜にとっても一番いい環境、いい状況。今まで私と美亜はほとんど二人暮らしをしてきたといっても過言ではない。今は旦那が毎晩帰って来て、一緒に御飯を食べるという毎日のリズムがかなり美亜にはいい影響。彼女も精神的にかなり落ち着いているし、この生活をかなり気に入っている。彼女の今までの人生で一番幸せそう。





彼はまったくもって、美亜のことを考えず、ただただ私への怒りと、自分勝手な気持ちをぶつけまくってるとしか考えられない。別に彼と美亜を会わせないようにしようとか、コンタクトをとらせないようにしようとか全く思っていません。彼は本当のミアの父親だし、美亜も将来をそれを認めなくてはいけないし。しばらく仕事もせずに、(今はあるけど)チャイルドサポートさえきちんと払えないのにぐだぐだいうのはやめてください。


もう彼へやさしくするのは終わりました。


美亜にとっても本当の両親が仲が悪いのは申し訳ないと思って、元旦那とは一緒には生活できないけれどもいい関係をと思っていましたが、そうはいかないようです。


人生ほんと、なにかしらうまくいかないものです(私の場合)。
でも、周りの人がいつも助けてくれていました。今回も必ずすべてがうまくいきますように。


今の旦那にも本当に感謝してもしきれません。
本当に支えです。彼は私の救世主です。いつでもどんなことがあっても、これからはずっと一緒だよといつも言ってくれます。


そんなこんなで精神的にやられていますが、なんといっても心の支えは↓。



最近は美亜は、起きたら身の回りの人形を集めて寝かせます。ちゃんと本も読んであげて寝かせたりしてます。ガーリーガールな彼女です。

たまたまか知らないけど、私がいすに座ってボーっとしてると、
だいじょぶよー♪
って美亜にいわれました。今日。
なんだかそれだけで心がすっきりした感じになりました。


Category(未選択) TB() CM(15)
秋の祭り
メリーランドに引っ越ししてきてからかれこれ3週間が過ぎました。
早いです。


ようやっと、パソコンに写真を取り入れる方法を考えました。


引っ越しする前に寄ったアトランタでいとこたちと。
このフェイスペイントを機に、美亜はフェイスペイントにはまってしまいました。。。





うちから近くのダウンタウンとうちの犬たち。
私がもともと飼っていた大型犬一匹と旦那が飼っていたさらに大きい大型犬2匹と、なんだか犬小屋で生活している気分です。。。

毎日毎日、床の掃除と掃除機が絶えません。。。赤ちゃん生まれたらどうなるんだろ。

毎日、庭に行きたがる犬たちのためにドアの開け閉めを数えきれないくらい繰り返す毎日。。。





先週末は、オクトーバーフェストという10月の祭りみたいなのに行ってきました。カボチャのペイントをしましたが、青いパンプキンになりました。




最近は11月にこの家のリースが切れるので、少し大きめのおうちのレンタルを探しています。それがなかなかなくて。あと1か月を切っているので、旦那もあせっています。

なんせ、大型犬が3匹いるという条件から、庭がフェンスされていることがわたしたちの条件。あとは3ベットルームで、予算がこうでといろいろ条件をつけていくとあまりなく、困っています。


少し、朝晩、冷え込んできました。
Category(未選択) TB() CM(7)
メリーランドより
無事にフロリダよりメリーランド州に引っ越ししてきました。

メリーランド州とはワシントンDCの近郊になります。うちからワシントンまで車で40分くらい。

いちよう便利なものは揃っていて不便はしてません。
でも、お友達がいないのにはさみしくしてます。


パソコンも仮のなので写真がなぜだか入りません。なので写真のUPも出来ないし。家が小さく、大型犬3匹+美亜と毎日暮らしてるので、11月にはもう少し大きめのおうちに引っ越しする予定してます。
なので、箱が片付かずなんだか中途半端な感じ。




そんなこんなですが、こちらの気候は今はとっても良いです。
あと少ししたら寒くなるんだろうなあ。





今はみあの学校探しに夢中です。
旦那が週末も仕事なことが多いので、美亜とファーマ―ズマーケットに行ったり、散歩したり、家でパンを焼いたりそんな感じですね。

あとは家でまったりしてて、ミシンを出してきました。


このままじゃあ、ボケると思って栄養学の勉強もし始め、旦那のためにフランス語も勉強を始めようとテキスト買いました。




おなかも大きくなってきて、デブ路線まっしぐらです。
きっと妊娠したらデブになる体質です。





Category(未選択) TB() CM(5)
PREV PAGE   TOP  NEXT PAGE
SEARCH THIS SITE
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(12/11)
(12/10)
(12/07)
(11/28)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふっち
性別:
女性
自己紹介:
アメリカ メリーランド州在住。
バーコード
ブログ内検索
Templated by TABLE ENOCH