× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はとってもよいお天気でした~。
そして、今日はキアラちゃんの1歳のお誕生日パーテイー。キアラちゃん宅のコミュいにテイーの公園で。おめでとうございます。さすがのキアラちゃん、もうてってと歩いていました。 きあらちゃんのお母さん手作りのおいしいお料理いただきました。 ミアもマットさんのおひざの上でくつろいで、フライドチキン(!)食べてます。チキンはあげたことなかったな~。でもかぶりついてました。マットさん、ピザもあげてくれた様で、喜んでチーズ食べてました。これまた、始めて。結構なんでも食べるんだな。 ちなみに、マットさんはミアのお父さんではありません。赤いTシャツのマイカ君のお父さんです。少しお父さんお借りしました。ごめんね、マイカ君。 その後は、公園で精一杯遊びました。もちろんミアはまた見てるだけ。。。 今回、誕生日ケーキを作らせていただきました。家を出る前のケーキさんはこちら。セサミストリートの人形が立つ前です。子ども主体だと、どうしても大量のフルーツを使いたくなってしまいます。 公園で。キアラちゃん家族。 少し、スポンジ生地が分厚かったね。もっと薄くして、3段にすればよかった。 キアラちゃん、お友達になって~。 おめでとうございました。楽しかったね。のりこさん、ありがとう&お疲れ様でした。 PR
やっと私たちの家が売れました。
今月の9日に書類すべて引き渡しの日。 今は親の家に仮に住んでいるのでだいたいのものは残ってないけど、家具や食器など残っていたものをすべてストーレージ(倉庫)にいれないといけなかった。 今週が最後なので、今日は朝から引越し屋さんがきた。でっか~いトラックでやってきた。でっけ~。そしてやってきたのがバカデカイ人たち2人(多分2メートル以上は絶対に越してる)とヒスパニック系の小さいおじさん1人(けどやさしくてかわいい)、合計3人。このデカイトラックに荷物を積んで、ストレージにおろしてくれ、さらに新しい住居へと運んでくれる。 やってきたのが2時47分。彼らは時間制。私たちは1時間90ドルを払うことになっていた。ので、さっさと済ませてくれればこっちも払う額が少なくてすむ。 すでに梱包していた荷物から始めて、家具へと進む。家具は毛布みたいなのに包んでくれてちゃんとしてくれる。じっと見る私。だって、包んだ食器やワイングラスなどを割ってほしくないし。でも、ちゃんとグラスだと箱に書いてるのに、ドコドコと積む。 ‘すいません、これ割れるかもなんで、この上に積まないで下さい’と何回も説明しないといけなかった。なんで分からないの? 終わったのは6時。 じゃどうもありがとうございましたー。と帰っていって、私はボーにいくらだった?と聞くと、答えたくない。という。なんで? 実は900ドルプラスチップでほとんど1000ドルだったらしい。 なんで??? 書類を見ると、3時間で300ドルくらい。プラス、会社から家までの運転時間も払わなければいけない。そして、私はこの箱使っていいかと聞いて頂いた箱2個と紙が20ドルもしている!ただの箱。タダでスーパーでもらえる箱に20ドル。高い! そして、キャビネット2つ特別梱包?!そんなの聞いてない。それで100ドル×2。デカイ鏡が特別梱包でそれまた100ドル。ピアノが特別扱いで100ドル。あとなんやかんやで、900ドルくらいだった。 ガーン。 目が飛び出ました。 引越し屋さんって高いんだね。一時間90ドルっていうから悪くないやん~って思ってた私が悪かった。 でも結構大仕事だったから頼んでよかったかもしれない。 でもでも、これと同じことを新しいお家に引っ越してしてもらうと、同じだけ払わないといけないのか。。。
Happy New Year!
早いね。もう、ホリデーシーズン、終わってしまいました。 でも、もう2007年。気分を入れ替えていきましょう。 年越しは、家族でアトランタへ姉を訪ねに行ってきました。29日から年越しまで3泊だったんだけど、最初の一泊はアトランタダウンタウンのホテルで。私たちが泊まった部屋は55階。72階の屋上のレストランへはミアが寝たのをみはからってデイナー。ホテルは丸いビルで、そのレストランは360度常にゆっくり回転していて、景色が見れるというわけ。なかなかよかった。 30日に姉宅へ移動。私は前にも行ったことがあったんだけど、ボーにとっては始めて。姉の家の辺りの地域がとっても気に入った様子。アトランタに一緒に移動しないかと、後で友達に電話しているのを聞いた。結構気にいっていたみたい。自然も多くて、子どもを育てるのにはとっても適した地域だと思う。家もオーランドよりも安いけど、大きいしね。まあ、引っ越すことはないけど。 家のまわりを散歩してみました。 そして、やっぱり一緒に遊んでるさしゃちゃんとミア。 おもちゃのベビーカーにミアを入れて、押しまわってるさしゃ。それを文句も言わずに従うミア。おもしろい。さしゃは、ピンクのフワフワのサンダルを履いて、やんママみたいで、かわいかった。近くに住めたら一緒に遊べるのにね。 1日に車でオーランドに戻ってきました。7時間ドライブもミアが寝ていてくれたので楽でした。 みなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。
昨日はクリスマスでしたね~。
みんなはどんなクリスマスだったのかしら。 イブの日は夜に家のあたりをドライブして、お家のデコレーションを見に行った。すごいのがうちから5分ぐらいはしったところに。毎年すごいんだけど、そのおうち。なんせ、夜の9時半頃なのに、それを見にくる人がいっぱいいて、結構混んでた。そんなにしないでも、。。。と言うくらい激しいライト。電気代はかなりいくだろうなと思いきや、そこは毎年恒例になっているので、少しずつ人々から寄付されるらしい。 今年はミアの初めてのクリスマス!なのに、水疱瘡なのでどこにも行けず。。。ボーのお父さんのお家は、義理のお母さんと妹たちがまだ水疱瘡にかかってないので、ミアからはもう多分うつらないけど、念のために中止。ボーのお兄さんのお家にも6ヶ月の子どもがいるので念のために中止。 ってなわけで、家族みずいらずでクリスマス。 朝はボーは、8時に起床。プレゼントが気になって眠れなかったらしい。 朝起きるなり、クリスマスツリーの下で準備満タン。早く来たら~とシャワーを浴びる私をせかす。 ミアは私たちからは、子供用ソファを。姉から、おばあちゃんから、おじいちゃんからおもちゃをタラフクもらった。中には、ボーの友達からバーバリーの赤ちゃん用パフュームがあった。子ども(赤ちゃん)のための香水?!なんじゃそれ。こわくて使えないなあ。 ボーはオニオンスライサーとサルサとチップスのお皿を私から。あといろいろもらってうれしそうだった。 私はボーからはフードプロセッサーを頂いた。うれし~~~。 せめて食事は作ろうということで、ボーもはりきってローストビーフ(ホースラデイッシュとソルトクラスト)とマッシュドポテト。私はバターナッツスクワッシュスープと、ビッシュドノエルを作った。 どれもおいしかった。 食べて食べて、映画みて、ゴロゴロしてテレビ見て。というグーダラな一日。たまにはこういう日もいいよね。 |