忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category()  
ガーン
日曜はよーこちゃんのおうちでクリスマスパーテーがありました。ドレスコードは何か赤い服を着ること。クリスマスだからね~。気の知れる友達との時間はいつでもとってもいいもの。
いつ行ってもかわいいようこちゃんのおうち。素敵だわあ~。憧れます。あそこにいくと落ち着くのでついつい長居。

そして、題名のガーンは、
ミアがチキンポックス(水疱瘡)にかかってしまった。。。

やはり私のがうつったと思われる。でも、おかいしよな。私が誰かから感染したということは、ずーーっと私と一緒にいるミアもその時に感染しているはず。なのに。今頃になって発症していまいました。
金曜にお邪魔したのりこさん、発疹が出てきた時からうつるそうなので、金曜の時点では発疹してなかったので、みんなにはうつってないと思うんですけど(願う)もしかしてうつっていたら本当にごめんなさい。本当に悪いと思っております。なによりも妊婦さんが二人もあの場にいたこと。怖い。誰にもうつってませんように。。。


日曜に赤い点をおでこにひとつ発見。も。し。や。と思い、様子を見てると、一時間後、頭の中に3点くらい発見。いやいや、一時間前にはこの3点はなかったぞ~。あやしい。それにしては元気なミア。食欲旺盛。よく笑う。よくはしゃぐ。熱なし。

月曜朝。子ども病院に電話。
‘チキンポックスだったら他の子どもにうつるので連れてこないで下さい。熱が高くでたり、食欲がなくなったら電話下さい。裏口から入っていただきます。’
とのこと。たしかに他の子どもにうつるもんなあ。でも、先生が見ないでチキンポックスじゃなかったらどうするんだ。チキンポックスなんだけど。。。

とりあえずそういうことなので、またまたおうちに監禁。ガーン。
家にいることが好きではない私。こないだまでおうちにいて、やっと外に出れると思いきや、クリスマス前にこの事態。まったく~。楽しみにしていた水曜のリオちゃんの誕生日会、行けそうにありません。悲しい。


チキンポックスのミア。とアトランタから来てるさしゃ。二人仲良く遊んでます。さしゃは予防接種をうけてるので大丈夫なことを願います。
PR
Category(Family) TB() CM(8)
水疱瘡
はい、このタイトル、みずぼうそうと読みます。みなさんがあの小さい頃にかかったやつ。

私、28歳にして水疱瘡デビューです。

金曜の夜、赤い点をオナカに発見。かまれたわ~、かいィ、かいィ。と何にも気にしてなかった。

土曜日、朝早く起きて家探し、途中でモールによってミアとサンタの写真をとり、母の家の冷蔵庫、洗濯機、乾燥機購入しに電気やへ、またまた車で家探し。とハードなスケジュールをこなした。
その夜、うん?てんてんが増えてる。確実に増えてるよなあ。足にも発見。おかしいぞ~。旦那がチキンポックスだ(水疱瘡)チキンポックスだと言ってくる。え~、まじで?
日曜はうちでベビーシャワーの予定。もし水疱瘡だったら出来ないじゃないか。

お友達のななこ婦人に電話。
きっとそれは疲労からくる、神経性ヘルペスというものだ。とななこさん。ウイルスが神経に行って、疲れているために免疫力がなくウイルスを抵抗できずにウイルスが神経に入り込んでしまう状況になる。それも、水疱瘡みたいに水ぶくれを引き起こす。そのヘルペスだと人にうつることはないらしいが、その水ぶくれのシルをさわったりすると、水疱瘡になってない人には移る可能性もあるとか。
つまり、水疱瘡と神経性ヘルペスは同じ菌だと。

日曜。
病院は休み。
やはり、上のどちらかだ。体全身ぷつぷつなってる。あ~~~。ヒサン。どっちにしても、ミアにうつる。9ヶ月だし、まだ予防接種してないし、いまからしてもおそい。一日中寝る。

月曜。
体、やばい。
病院へ。今まで病気になったことないので、いきつけの医者がいない。walk in clinicへ行くことに。待つこと2時間。インド人経営。
女の先生。
一言、‘あっ、チキンポックスです。’
私、‘でも、ヘルペスかも’
先生、‘どっちも一緒の菌だから’

以上。そんなに簡単でいいのかってくらい簡単な診察。

私‘9ヶ月の赤ちゃんがいるんですけど’
先生‘残念ですね~、うつってますよ、すでに。’
私‘えっ、’
先生‘赤いぷつぷつひとつでも見つけたら連れてきてください。いい薬ありますよ~。それで一髪です。’
私‘は、はい。’
先生‘でも、おかしいな。水疱瘡には発熱が伴うのに。’

水疱瘡なのに熱出てません。だからヘルペスじゃないのかっていってるのに。

てなわけで、赤いぷつぷつできてます。
しばらく家にいます。
元気になったらみなさん遊んでくださいね。心待ちにしてます。


Category(Family) TB() CM(14)
9ヶ月検診
ミアが11月で9ヶ月になっていて、昨日9ヶ月検診に行った。
いつもどおり身体検査から始まる。

身長 26インチ(7%)
体重 16#8OZ(15%)
頭周 17,25インチ(45%)

小さい。。。
身長なんて7%。50%が平均だから同じ9ヶ月の子どもで93%がミアよりも高いことになる。体重も15%。そしてなぜだか、身長、体重に比べて頭デカイ。これはモトレイ家から来るもの。旦那、旦那父は頭でかい。私もどっちかというとデカイ。

それから注射。今回は2本だけ。ポリオとインフルエンザの注射。
ミアも気づかないうちに終わった。成功。

それからそれから血液検査。指に針さされて、血を採られる。もちろん大泣き。結果は電話しますとのこと。この血液検査で血液の中の鉄分が十分に足りてるか調べるらしい。私も鉄分低かったな。。。なんて思ってた。

その日、病院から電話。血液検査の結果、鉄分が低いのでpolyvisolという液を一日一滴、毎日青い野菜を食べるようにとの指摘。12ヶ月検診で様子を見ましょうとのこと。やっぱりな。



ジャズミンとミア。
仲良し。(本人たちはこいつ知ってるくらいに思ってる感じ)
今日一緒にモールに行ったらベビーカーに乗ってる二人、お互い手を触りあい、でも私のベビーカーには触らないで!と手で追い払ったり、かわいかった。


最近の近況としては、
売りに出している家が売れそうだ。買いたいと言ってる人が二人。二人とももう金銭的にも承認されてて、今すぐにでも買いたい人たち。いちよう、12月22日に家を売ることに決まった!ヤッタ!うれしい。売りにだしてから、かれこれ3,4ヶ月?なかなか売れなかったので私たち夫婦にとっては嬉しい限り。そうなると、家を探さねばと先週末から家を見回り始めた。欲しいな~と思う家は大抵予算を越。予算範囲内となると、う~ん、こんな家には住みたくない!結果、予算を上げた。生活費が減らないことを願う。ってなかんじで、今は家の情報を収集しているところ。楽しみだけど、不安。
Category(Family) TB() CM(12)
日本より戻りました。
日本より戻ってきました。日本では2週間とちょっとの滞在だったけど、あっという間だった。日本でお世話になった人、ありがとうございました。とっても楽しかったです。

お友達とたくさん遊びました。



たくさんの人にだいてもらいました。



日本に行く道のりは長かったけど、価値ありでした。また来年も行けたらいいなあ。
帰りはうちの母も一緒に。母は、オーランドに来て、着いた次の日にアトランタへ姉家族に会いに。一泊してまたオーランドに帰ってきて、一日滞在、日本へ帰っていきます。なんと忙しいことか。



Category(Family) TB() CM(17)
ハローウイン
今日はハローウイン。

ミアは‘花’になった。


ダデイーとマミーとtrick or treatに行った。


今日は暑かったからちょっとこのコスチュームはかわいそうだったかな。ミアにとっても私にとっても始めてのtrick or treat。ご近所にお菓子をもらいにいくもの。子どもが出来るまでは、ピンポンピンポーンってうるさいから居留守をつかったりして。(すみません。。。)あぁ、この行事は。。。なんて考えてたけど、実は結構楽しいものだと発覚。子どものコスチュームを見て歩くのも楽しかったし、お家がデコレーションされてるところも多くてそれを見るのもおもしろかったし、オトナが変装してるのが笑えた。

このぶどうさんはお向かいのおばさん。

近所を一周して、お家に帰り、今度はお菓子を配った。子どもって無邪気でかわいい。いろ~んなコスチュームで訪れる子どもたち、かわいかったー。

子どもがこの行事を楽しみにしてるわけが分かったな。これからは、このハローウインはうちの大行事の一つになるんだろうなあ。
Category(Family) TB() CM(16)
PREV PAGE   TOP  NEXT PAGE
SEARCH THIS SITE
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(12/11)
(12/10)
(12/07)
(11/28)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふっち
性別:
女性
自己紹介:
アメリカ メリーランド州在住。
バーコード
ブログ内検索
Templated by TABLE ENOCH